忍者ブログ

リアルガイジっ・・・!

挑戦して・・ やられて・・ また挑戦して・・ 泣いてきた・・ 疑問に思った・・ 考えた・・ 何か見えた気がして・・ また立ち向かった・・ ・・ また泣いた・・     布袋ガラ泰

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リアルガイジ・・第四章・・リアルタイムトレード

リアルガイジ・・

第三章の内容が
基礎的な話から実戦的な話へ
変化してきましたので
ここらで第四章へ移行したいと思います。

さてさて。

2017/4/10

現在のポジションですが、

ランド円 8.065  S100枚
トルコ円 29.84  S10枚

ギリギリの攻防です。

ランドは下落局面のハズなのですが
8.00で何度も跳ね返されています。

そもそも仮想ペアであるzar円で8.00にこだわるのは
おかしい話なんですよね。

ドルzarとドル円の掛け合わせの結果、
たまたま8.00に定着しているとでも言うのでしょうか。

そんなわけありませんね。

これは、日銀のマイナス金利を利用した
外国人投資家のキャリートレードによって
ランドを円経由で買い支えている証拠です。

特にロンドンタイムではこれが顕著に出ますので、
買い支えの実行はロンドンの
一部ヘッジファンドによってであると思います。

ゴーダン元財務大臣も突如発令された帰国命令の時、
滞在していたのはロンドンでしたね。

インサイダーの臭いがプンプンします。

今後、ゴーダン氏の逮捕もあるのではないでしょうか。

話を戻します。

この動き、
7.00で必死に買い支えた動きと重なります。

あの時は見事にハマってランドのトレンド変換を呼びました。

今回もそれを狙っているのでしょう。

しかし、現在の南アフリカ情勢では
上手く事が運ばないと見ています。

他の買いを呼び込めていないので。

買い支えの梯子が外された際には
暴落が待っていると思います。

今の適性レートは7.00円前後でしょう。

今後の情勢の変化次第では買いもありえますが、
まずは売りでしっかり結果を出したい局面です。

2chでは布袋ガラ泰としてコメントしていますが
このブログでも随時様々ご報告致します。

ではでは。


PR